モチベーションアップー自分自身
部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ は、びっくりするほど反響が大きかった。よほど「上司との人間関係」「部下との人間関係」でギリギリまで追い込まれている人達が多いのでしょう。私自身も、退職した理由は「上司との人間関係」がイヤで退職したもんで…
仕事での壁、人間関係での壁、自分の能力の壁・・ 私達の現実では、多くの『壁』が私達が前に立ち塞がります。自分をモチベーションアップしながら、壁に挫けずどう突破していくか、すなわち『突破力』は重要なテーマです。(成功する為に、成功本は役に立つ…
週1で、私が読んで、仕事を楽しくするヒントに気づかせて頂いたエントリーをご紹介していきます。みなさんにも、そのヒントが分かち合えたらと思い、ご紹介します。 シゴタノ! - 『チームハックス』序章(2)「予定と実績の共有」がもたらすもの から 「タス…
目標設定の原則に、「目標は数値化しなければならない」という原則がある。私達は、たくさんの数値目標に囲まれている。また、自分でもよくモチベーションアップの為に数値目標を作ったりもする。みなさんは、どんな数値目標に囲まれていますか? 営業が仕事…
どんなに自分が好きな仕事と思っていても、あきないで高いモチベーションを保ち続けることは難しいモノである。(まして、好きでもない仕事につくしかなかった人達もいる。なりたくもない、嫌いだった仕事につくしか仕方がなかった人達だと更に難しくなる) …
昨日の苦手な事を続ける5つのコツについての番外編です。(もし、そちらをお読みになって頂いていない方があったら、苦手な事を続ける5つのコツから読んで頂いた方が分かりやすいかもしれません。) 昨日のブログ書いた後、糸井重里さんのインタビュー我慢…
私は子供の頃から運動が大嫌いだった。大の苦手だった。理由は、運動音痴だったから。このブログを読み続けている人から見ると、「小林さん。勉強もダメ、運動もダメ、あんた得意な事ってあったの?」って言いたくなるかもしれませんが、ホント、これ事実な…
私の知っている人の中で、数人ほど成功哲学を販売している人がいる。 情報化社会のこの時代、なかなか売ることも大変なようだ。彼らとは20年ほど前に知り合ったのだが、昔と比べてその関係の本、セミナー、情報教材が増えたからであろう。今は、自己啓発系…
私の娘は、あまり欲がツヨイ方ではありません。「何か欲しいモノがある?」と聞いても、「別にいらない」と言うだけ。そういう意味では、お金のかからない親孝行の子供なんです。だけど、問題もある。それは、「欲が強くないので、自分から目標を作ろうとし…
7月24日にプロフェッショナルに出演される、「アイガモ農法」を実践されている古野隆男さんの言葉は、ココロに残った。 再現された水田にアイガモたちが 放たれると、 夢中になって水面を動き回り、 エサを探した。そこがスタジオの中であり、 囲いがして…
20年くらい前に、コンサルティング会社に入社したての頃、この「説得力」にはお世話になりました。 社員研修の際、自分の親くらいの年の社長さんを説得する際、社長に反発する社員さんをモチベーションアップする際、いろんな時にお世話になった本でしたね…
仕事のスタイルとして、「何でも今やってしまう人」の方がいいのでしょうか?それとも、「何でもあとでやるとしてしまう人」の方がいいのでしょうか? 今やる人については、404 Blog Not Found:何でも「いまやる」としてしまう人が知るべき10個の真実より、 …
夢中になれる仕事に再設計梅雨のこの季節、毎日の雨で気持ちも憂鬱になってきます。憂鬱になったこの気分もまんざら全てが悪い子とではありません。憂鬱な時はエネルギーが外に発散されることなく、自分の中にため込まれていく状況だと思います。憂鬱な気分…
知ってる事をグズグズ、何度も言う上司。知っている事ばかりが書いてある本やブログ、セミナー。これらに出会うとモチベーションが下がります。「そんな事くらい知っている。今更・・」 皆さんもそうだと思いますが、逆に「自分が知らない事、新しい事」を知…
本について書かれているブログが多い。 みなさんは、読書によって人生が変わったことはありますか?人生を変えるだけのモチベーションアップしてくれる言葉、文脈との出会いはありますか?私は、何度かあります。その出会いを振り返れば『人生を変える言葉は…
私達のモチベーションアップや「楽しい気持ち」を邪魔するものの一つがストレスだ。 ストレスの原因は、たくさんあると思うが、その大きなものが頭がパニくった時(頭の中の混乱)ではないだろうか? たくさんの仕事、やらないといけない事 思ってもいなかっ…
http://gihyo.jp/lifestyle/column/01/lifehacks/2007/0523?page=2より 仕事を楽しむ為には、「楽しさ創造力」が必要になります。どんなに楽しい仕事、好きな仕事でも、困難な仕事、苦手な仕事、退屈な仕事は発生するからです。 このエントリーでは、そんな…
成功者の話を聞くとモチベーションアップされる。 勇気が沸くからだろう。 「このままの道を進んでいて大丈夫だろうか?」という不安を感じながら進んでいる中で、「成功までの道筋」がぼんやりとでも見えてくるからだろう。 もちろん成功者の人と自分は違う…
同じ仕事を2つのグループに分けたモチベーションに関わる実験。この両グループに全く同じ仕事をやってもらう。仕事内容は誰の目から見ても明らかに単調で退屈な仕事。 Aグループには高い給料、Bグループには安い給料で仕事をしてもらう。(給料については事…
ライフハックス心理学:もっとビジネス書が読みたい!より「本を読む事はストレス解消効果」が期待できるというエントリー。 確かに、本を読んだだけで何かを解決できたような気がしてスッキリしますよね。何かモチベーションが下がってきたなと感じたら、本…
シゴタノ:「習慣」はいつの間にか習慣になっているより習慣化をどう図るかは重要なモチベーションアップのテーマです。 よい習慣を身につけるためのヒントになりますね。 「習慣化するぞ!」と力むより、かえって何気なく習慣化していく事がコツなのかもし…
仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法 - GIGAZINE 「仕事の忙しさ」はモチベーションアップを阻害しますよね。 その際の優先順位の付け方は重要です。 縦軸、横軸を緊急度、重要度、難易度、即効性といろいろと自分なりのマトリックスを作る事がで…