モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

「クチコミの技術に学ぶ」 ブログ成功までの5つのマイルストーン

成功者の話を聞くとモチベーションアップされる。
勇気が沸くからだろう。
「このままの道を進んでいて大丈夫だろうか?」という不安を感じながら進んでいる中で、「成功までの道筋」がぼんやりとでも見えてくるからだろう。
もちろん成功者の人と自分は違う。実際にやってみるとそこで壁にぶち当たるケースも多いが、一瞬でも勇気が沸き、次の1歩へのモチベーションアップには必ずなる。


今日は、ブログを書き続ける気持ちをモチベーションアップしてくれる話。
ブログを初めて約25日間。なんとか継続してブログを書く事ができているが、今後も書いていこうとモチベーションアップしてくれた本をご紹介。(自分のブログを書く事へのモチベーションアップの意味を含めて)

本のタイトルは、『クチコミの技術』。ネタフルのコグレマサトさんとみたいもんのいしたにまさきさんが書かれた本だ。

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング

こちらの本は、

  • ・ブログの歴史
  • ・ブログの今後
  • ・ブログの特色・優れている点、その上手な活用法
  • ・ブログにおけるクチコミの質(SEOに優れている、読者の親近感、定期的な購読者、気軽さとスピード)
  • ・ブログの分析方法
  • ・ブログのSEO方法
  • ・企業のブログを使ったマーケティングの方法

などが語られている。ブログに興味のある人であれば初心者からも勉強になる本だろう。私も参考になる部分が非常に多かった。


私がモチベーションアップされた部分は、「ブログが、一つのメディア」になる迄の道筋(マイルストーン)である。彼らがどのようなプロセスを踏んで、あのような「クチコミ」が広がるブログになっていったか、彼らの情報というものの捉え方・理念がどんなものなのかを知る事で、自分がこれからブログでやっていく事の方向が見えるような気がした。この本で学んだブログがクチコミメディアになる迄の5つのマイルストーンをまとめてみると・・


1 意外性のあるコンテンツ、クチコミのツボを押さえたコンテンツを書く
情報価値の高いコンテンツを書くことがベースとして必要。そのコンテンツをベースに読者の中で議論が広がっていく。それがクチコミ(反応のループ)に繋がっていく。
クチコミのツボを押さえたコンテンツとは、「誰にでも思い当たる」「日頃、なにげに勘違いしている」「行動すると結果にすぐつながる」という3つの視点を押さえたコンテンツを書く。それらを自分のエピソードを交えて書くという事。

これを自分のブログで検証してみると、「意外性のあるコンテンツ」にはなっているのだろう。だからFPN等にアップすると、平均2000を越えるポイントになっているのだろう。しかし客観的に見て、「クチコミのツボを押さえたコンテンツ」にはまだなっていないと思われる。ここが課題なのだろう。


2 定期的な質の高いコミュニケーションを大切にする
自分の言葉で、頻繁に、読者が読んでくれたら何か1つでも得したと思えるような話」を提供し、読者からの声を更にいかしていける体制を作る。特に「何か1つでも得したと思える話を提供していこう」というサービス精神(理念)が大切なのだろう。

私も、このブログを書く際に、一つだけ決めた事がある。「ノウハウの出し惜しみはしない」という事。読んでくれた人が、「役立つ話」だけを書こうという事。改めて、その大事さが分かった。それでも、「今日は手抜きしたいなぁ」という気分が起こる。その際は、自分でこの記事を見直してモチベーションアップを図っていこう!


3 ブログの成長発展は、1対N、N対N、N対Nの自乗
最初は、知っている人にブログを教えていく事からスタートする1対N。(ちなみに私はこれをやっていない。)次に、友人がブログで取り上げて貰い、それをもとに広がるN対N。更に、有力ブログが取り上げてくれて、さらにそれを読んだ読者がブログで取り上げてくれる3次感染が生まれるN対Nの自乗。

私のブログの現状で言えば、N対Nというステージ。順調に進んでいるとは思うが、今後の課題はN対Nの自乗というステージだろう。その為には、前の1〜2がポイントになってくるのだろう。特に、「単に役立つコンテンツ」だけでなく、「クチコミが生まれるようなコンテンツ」作りへの脱皮が必要になるのだろう。


4 ブログがクチコミ力を生み出し、メディア化する閾値(沸点)
100度に達すれば水は水蒸気に変わるように、何事にも沸点が存在する。ブログで言えば、

  • ・毎日の更新が半年以上  (畑を耕す期間)
  • ・コンテンツ300以上  (種を蒔いている量)
  • ・1日のPV500以上  (収穫量)

これが一つの目安で、ブログがメディア化していくという事。言われてみると、私のクライアントもそうだった気がする。この目安があれば、後どれくらいの努力が必要なのかという事がわかり、ブログを書くモチベーションアップに繋がる。どんな仕事にも閾値がある。閾値を越えるまでは、自分が望むような成果は生まれない。努力するのがバカバカしくなってくる。しかし、こんな形で閾値の目安がはっきりしていると、結果が出ない時の徒労感に負けない勇気が出てくる。
ちなみに私の現状で言えば、
・毎日の更新
1日だけどうしてもできなかったが、約1ヶ月継続。後、5ヶ月継続しなければいけない。

・コンテンツ300以上
エントリー数が32個。後270個増やす必要がある。ネタはあるが、どれだけ時間をとれるか?この記事を書きながらモチベーションアップされた

・1日のPV500以上
24日間現在で、1万5700PV。1日平均654PV。オーッ。これだけはクリア。よし!残り2つをクリアしていく楽しみが増えてきた。


5 サイト評価基準を常に意識する  
サイト評価基準は、アクセス数、検索エンジンのランキング、コンテンツ量。それぞれに目標値を作り、どれだけ達しているかを常にモニタリングするという事。

当然、私のブログもこれらのモニタリングは行っているのだが、コンテンツ量と検索エンジン対策がまだまだなのが現状ですね。



今回、私がブログを書き続ける事のモチベーションアップをしてくれた「クチコミの技術」をご紹介させて頂く事で、改めてまた自分のモチベーションが高まってきました。
皆さんのブログ継続、或いは書き始めるキッカケにこの記事がなれば幸いです。