モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

仕事を楽しむ

仕事ができる人の基本OSを7つにまとめてみた

以前、ある社長さんと昼ご飯を食べながらの雑談で、仕事ができる優秀な人ってどんな人だろうという雑談になった。「優秀な人は、社長がモチベーションについて心配しないでも、勝手に自分自身でモチベーションアップしてくれるからラクなんですよ!」と笑い…

「何でも楽しいという友人」のようになる為の6つのツールズ

何でも楽しいという友人 - はてな匿名ダイアリー というエントリが話題だ。この友人のようになりたいなぁという共感させられる事が多い。また、身近にそのような「友人」を誰でも一人くらいは知っているからではないでしょうか? このエントリーを読んだ時、…

成功パターン中毒症

3日前のネタがまだ、勢いがそれほど衰えないでアクセスを伸ばしています。「アクセスの多い記事=成功」かどうかは議論の分かれるところですが、とりあえず、それを成功とするならば、 今すぐ、自信回復するための20ハック という記事は75日程度の私の…

無駄なガンバリ、無理なガンバリしてませんか?

「思い込んだら、試練の道を…・・」40代以上の人であれば、昔懐かしい巨人の星の主題歌です。このマンガの世界観は、後々の世代の人達にも多くの影響を与えています。その世界観、価値観とは、 仕事には試練がつきものだ。 試練があれば我慢しろ。もともと…

「これさえやっておけば、絶対にうまくいく!」というジョーカー幻想

心理ハック 凹んだら、書く (ライフハックス心理学) より 私は前々から、「心が傷ついたらどうしたらいいか?」の問題を考えてきました。前々からというのはざっともう、30年くらいということです。よく耳にするのが「強くなる」というハックですが、これは…

仕事を楽しくするスキル  楽しさ創造力とは?

どんなに自分が好きな仕事と思っていても、あきないで高いモチベーションを保ち続けることは難しいモノである。(まして、好きでもない仕事につくしかなかった人達もいる。なりたくもない、嫌いだった仕事につくしか仕方がなかった人達だと更に難しくなる) …

苦手な事を続ける5つのコツ 番外編

昨日の苦手な事を続ける5つのコツについての番外編です。(もし、そちらをお読みになって頂いていない方があったら、苦手な事を続ける5つのコツから読んで頂いた方が分かりやすいかもしれません。) 昨日のブログ書いた後、糸井重里さんのインタビュー我慢…

お勧めモチベーションアップエントリー:イヤな仕事を片づける方法

http://gihyo.jp/lifestyle/column/01/lifehacks/2007/0523?page=2より 仕事を楽しむ為には、「楽しさ創造力」が必要になります。どんなに楽しい仕事、好きな仕事でも、困難な仕事、苦手な仕事、退屈な仕事は発生するからです。 このエントリーでは、そんな…

お勧めモチベーションアップエントリー:全員が「明るい、楽しい」と感じるチームにしたい

http://www.atmarkit.co.jp/im/cpm/serial/need02/need02.htmlよりもう一つ、@IT情報マネジメントの今村 智さんの記事なのですが、このエントリーも面白いですね。 これも暗い組織、暗い会議が行われている組織のリーダーになっている方にヒントになるエン…

資格以上に必要になる!格差社会で生き残る為の5つの能力

日本人は資格が大好きだ。資格があれば、何とかなると考えている人も多い。資格ブランド信仰とも言えるだろう。しかし、現実のビジネスの世界で資格というブランドだけで稼げる金額はどんどん下がっている。医者、弁護士、公認会計士等の有力資格でさえ、資…

モチベーションって強要されて生まれるのか?

経営者や上級管理者はモチベーションという言葉が大好きだ。会社の問題の多くの原因は、「社員のモチベーション」「社員のやる気の問題」という言葉で片づけられる。 売上が不足しているのは、営業のやる気が問題 品質面でのミスが多発するのは、工場のモラ…

成功しないと、仕事や人生は楽しくないのか?

成功した人、自分が好きな仕事につけた人だけが、仕事や人生を楽しめるのか? そう考えると、仕事や人生を楽しめる人、幸福になれる人は一部の人だけになってしまう。 我々は、「楽しさ」を求めている。しかし「どんな条件になれば我々は楽しさを感じるのか…

意志の弱い人が、サバイバルする為に必要な力とは?

私が、「楽しさ」創造力」という事を研究し始めたのは、自分の為だ。人にモノを教える偉そうな商売をしているが、ホントの私は非常に弱い人間だ。小学校4年生の時に「いじめ」に合った。そしてそれが6年生まで・・ 5年生の時に、首つり自殺をした。縄跳び…

「ガンバル」ことをやめてみませんか?

楽しさ創造力こそ、最強のビジネススキル!「思い込んだら、試練の道を…・・」40代以上の人であれば、昔懐かしい巨人の星の主題歌だ。このマンガの世界観は、後々の世代の人達にも多くの影響を与えた。「仕事には試練がつきものだ。試練があれば我慢しろ。…

30分のスポーツが生産性を高める!

知的生産性の向上やGTD,Lifehackに関するブログや本は非常に多い。 しかし、あまり取り上げられていない方法を一つあげてみたい。 それは、運動!(走ったり、筋トレしたりする事) 最近、流行の「Billy's Bootcamp」でもよいが、あれはビリーの言葉が邪魔す…

  「仕事を楽しむ」と「楽しい仕事をする」は違う!

今、サッカーの中村俊介が出ている就職情報企業のCMがやっている。 (俊介のボールさばき凄いです)中村俊介がロッカーでもボールと楽しんでいる姿が描いてあり、仕事人間である事がカッコイイ事をアピールしているCMだ。 このCMを見た感想は、2つに…