モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

「ガンバル」ことをやめてみませんか?

楽しさ創造力こそ、最強のビジネススキル!

「思い込んだら、試練の道を…・・」40代以上の人であれば、昔懐かしい巨人の星の主題歌だ。このマンガの世界観は、後々の世代の人達にも多くの影響を与えた。「仕事には試練がつきものだ。試練があれば我慢しろ。根性を発揮するんだ。頑張って乗り切っていくんだ。そうすれば巨人の星(夢)は掴めるんだ!」


子供の頃、私たちは働く事=ストイックな事という価値観を刷り込まれた。しかし、刷り込まれたこの価値観は正しいのか?価値観のキーワードは「頑張る」だ。今、世の中頑張らなければならない事だらけだ。子供の教育、資産運用、家族の安全、ダイエット。仕事以外にもたくさん頑張ることが溢れている。そこで、「頑張る」という事を考えていく必要がある。


まず、あなたに質問です。
あなたは今、頑張っていますか?これ以上頑張れますか?それを数字にすると、あと何%くらい頑張れるだろうか?


どうだろう?今より150%?120%?たぶん、まだ300%とか500%頑張れるなんて人は少ないと思う。この事実は、2つの事を伝えている。1つは、日本中が、頑張っている人ばっかりになっているという事。日本は、アフリカとか第3世界の人々と違い、みんなが頑張っていくことで経済大国になっていきた。頑張る事でこの豊かさを勝ち取ってきたのだ。私たちは子供の頃から、学校で試験により頑張らされ、社会人になると真面目に仕事を頑張ってきた。その事でこの暮らしがある。あなたと同じように日本中に頑張っている人で溢れているのだ。


2つめは、これ以上頑張っていくとしても限界があるという事。これからどれだけ頑張れるとしても、あなたが先ほど答えた位しか頑張れないという事。頑張り余力があまりないのだ。頑張る事だけでは、限界に近づいているという事。
つまり、

  • 頑張る事だけではもう豊かになれない。
  • 頑張る競争は、豊かになる為の条件ではなくなった。

我々は、頑張る事で豊かになろうとしているが、時代の節目となるこの時代は、「頑張る」に代わる新たな仕事のパラダイムが求められているのではなかろうか?


よく我々は、「頑張ろう!」とか「頑張ってね!」とかいう言葉を気楽に使う。どんな時に「頑張る」を我々は使っていだろうか?あなたの奥さんは、あなたがゴルフに行く時や友達との飲み会に出かけるときに「頑張ってね」と言わないだろう。逆に、奥さんは、あなたが試験勉強をする時、残業で徹夜をする時には「頑張ってね」と言ってくれるのではないだろうか?


この使い方で分かるように、頑張るとは、「痛みが予測されるとき、それを我慢して乗り越えていくぞ!」という意味で「頑張れ」という言葉が使っているのだ。(全力を尽くすという意味も含まれるが)「仕事を頑張ろう」と思うのは、「仕事には痛みが伴う」という前提で使っている。


「頑張らないといけない!」と我々が感じる時、実はそれは、ココロが私たちにサインを送っているのだ。
「仕事のやり方に工夫をした方がいいよ」と私たちに教えてくれているのではないだろうか?その心の悲鳴を無視して、すぐに頑張ろうとする行動パターンが仕事の楽しさを減らしていく大きな原因だこのサインを無視して、突っ走るより、ちょっと立ち止まって、仕事を楽しむ工夫をしていくべきではないだろうか?


日々、楽しく仕事を行っている人は、多くのストレスから解放されて生きている。無理に頑張ってしまう普通の人々は、頑張りすぎて多くのストレスを感じている。このストレスは、頑張っている人に悪循環をもたらしていく。「仕事を頑張ろう!」と思っている人は、必要以上に我慢をする。上司からのプレッシャー、同僚、部下との人間関係、お客様からのクレーム、仕事がうまくいかない苛立ち、長時間労働による疲労等々。我々の周りにはストレスを感じるような「痛み」「困難」がたくさん存在し、それを「頑張って我慢して」仕事をしていく。


こんなストレスを感じている人が長時間働いていれば体を壊す事も当たり前だ。また、我慢してストレスを感じながら仕事をしている人に、仕事の中に新しい発見やアイデアの創造をしていくココロの余裕はない。頑張ろうとすればするほど、うまくいかなくなってしまうのです。せっかく頑張っているにも関わらず…


確かに人生は非常に厳しいものだ。自分の思うように物事は進まない。イヤな事、辛い事は避ける事はできない。立派な計画をいくら作っても、思いも寄らぬ事が起こる。代表的なものが天災だ。台風、地震、大雨。愛する人の死も絶対に避ける事ができない。思いもよらない上司、部下、仲間の裏切りなども起こる。お客様や上司も思ったようにあなたの仕事ぶりを認めてくれないかもしれない。

厳しく、辛い体験、我々の思い通りにならない体験ばかりが起こってくる。順風満帆な時の方が少ない。だからこそ、我々は、「ガンバル」から、日々を楽しくしていく工夫・知恵が求められるのだ。

あなたは、できる人と言うと、誰を思い浮かべますか?
あなたの身近な成功者3人の顔を浮かべてください。
彼らが仕事をしている時の顔を思い浮かべてください。


真剣さの中に、イキイキとした表情が見えませんか?真剣さの中に楽しさを感じませんか?最初から楽しいと感じる仕事についた成功者は僅かだ。数え切れない努力の結果、今の彼らがあるのだ。彼らが努力を継続できたワケは、仕事が楽しめたからではないだろうか?

「所得の違いを生み出す違い」は、「楽しさ創造力!」
真剣さの中にでも仕事を楽しめたから、成功できたのではなかろうか?真の成功者は豊かさとイキイキ、ワクワクした楽しい人生の両立ができているのだ。

世の中には成功哲学等の書物は山ほどある。しかし彼らの「楽しさ創造力」について触れているものはほとんどない。「楽しさ創造力」をみなさんと一緒にこのブログの中で考えていきたい。
私が見つけた「楽しさ創造のアイデア」もこのブログで紹介していくが、皆さんがお持ちのアイデアも教えて頂き、偶有性の中から楽しさ創造をしていく為の新たなアイデアが創造されていく事を楽しみにしている。

あなたも「頑張ろう」という言葉が出そうになったとき、「よし、楽しむぞ!どうすればいいかな。」に言葉を換えてみませんか?