モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

入社した時の希望をはじけさせず育てる為に、管理者が意識すべきこと

人事部なんていらない!? (トップに聞く! 大変革の胸の内):NBonline(日経ビジネス オンライン)というエントリ。 積水化学工業の大久保社長のインタビュー記事。ただ“頑張れ”と従業員の尻を叩いても、業績が上がるものでもない。従業員が人間として成長し…

楽観思考と悲観思考を上手に使い分けていますか?

京セラの創業者 稲盛和夫さんの名言に「楽観的に構想を練り、悲観的に計画し、楽観的に実行する」という言葉があります。 私が日々、仕事をする中で、常に注意している言葉です。 構想を練るとき。この際、大事なものはワクワクする感覚です。想像するだけで…

仕事って本来、面白くないものなのか?

久しぶりに、エドワード・L・デシの「人を伸ばす力」を読み直してみました。 人を伸ばす力―内発と自律のすすめ作者: エドワード・L.デシ,リチャードフラスト,桜井茂男出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1999/06/10メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 77回こ…

園児が語る 「大人になってなりたいもの」から気づいた事

昨日のコミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣。 思いもよらない大人気のエントリになっているようです。コミュニケーション論や動機付け論の古典にも興味がある方がとても多いのが分かりました。 週1くらいで、このような古典についてもご…

コミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣

最近、ビジネスの現場でコミュニケーションが上手に取れない人が増えているそうです。これは新入社員だけでなく、管理者層にもそのような人が増えているとのこと。円滑なコミュニケーションを行う為に、エリック バーン博士が確立した交流分析という心理学の…

新人育成担当者が壊れていく事を防ぐ為に考えるべきこと

そろそろ、各企業において新入社員の入社が迫ってきています。 管理職や先輩社員は、これから日頃の仕事に加えて、新人育成というイレギュラーの仕事が発生してきます。タダでさえも日常の仕事に追われているのですから、残業も増え、ストレスも増えてきます…

ガンバルより、ベストを尽くそう

「ガンバリマス」という言葉は便利な言葉です。 会議などで、目標達成の為の行動について打合せをしている際に、「ガンバリマス」という言葉で締めくくる人がいます。 そんな時は、「ガンバリマス」という言葉が、「これ以上、突っ込むな!」という言葉に聞…

厳しく躾をしていく事こそが、業績アップの近道か?

先日、経営コンサルタントをやっている友人と会食をしたのですが、その時の話です。友人は、「モチベーションが上がるワクワク仕事術」を読んでくれていて、その感想を話してくれました。 友人 「あの本を読んで感じた事があるんですよ。私のコンサルティン…

人を惹き付け力強いプレゼンを実現する〜プレゼン直前7つの心得

今回ご紹介するのは、カリスマ手品師の心理術(著 スティーブ コーエン)という本。これ、題名からすると、インチキっぽく感じると思うのですが、中身はかなり濃い本。世界的なマジシャンが、どのような事をプレゼン(マジック)する際に、心がけているかが…

主役だけが際だつ時代から、脇役が大事にされる時代に

人には様々な個性があります。 映画やドラマを見ていても、主役だけが個性を持っているワケではありません。主役だけが、個性が強く描かれていて、脇役の個性が描かれていない映画だと面白くありません。「踊る大捜査戦」が大ヒットしたのは、脇役が素晴らし…

スポーツを楽しみながら、自分のモチベーションを掻き立てる仕組みを作る

少し春めいた中、これからいよいよスポーツシーズン到来ですね。 Jリーグも土曜日から開幕、プロ野球や大リーグも今月の下旬には開幕ですよね。 私もスポーツ観戦が好きなのですが、このブログの読者の皆さんの中にもスポーツが好きな人は多いのではないでし…

ブレッド ファーブから学んだリーダーシップ10箇条

今回のエントリ。ほとんどの人は興味はないかもしれませんが、大切な思い出を自分が忘れないために書いてます。 スポーツを観戦するのが、私の趣味の一つです。野球、サッカー、格闘技など、たくさんのスポーツが好きなのですが、その中で最も大好きなのが、…

ヒット企画は頭の使い分け・・金を考える頭と遊び心を持った頭

お金ありきか。 - $ dropdb 人生。「誰を企画のメンバーに加えるのか?」という話。とっても面白かったですね。よくある話です。 私も、企画を考えるのが仕事ですが、常にいつも違う人と、企画を作っていますので、私も同じようなシチュエーションによく出会…

意地の悪い上司に対処する為の最終手段 「直訴」を考える

自分のチカラだけで、自分を伸ばしていける事ができる天才肌の人は存在します。 しかし、多くの人は、周りの人との出会いによって、成長促進をされる人がほとんどではないでしょうか? 特に、「どんな上司に巡り会うのか?」という事は、私達の成長に最も影…

自己啓発の時間充実させる戦略・戦術・戦闘法

「成功術 時間の戦略」を読みました。この本、時間管理の本というより、「自己実現の為に、自己啓発の時間をどうやって充実させていくか?」という事についての本でした。 成功術 時間の戦略 (文春新書 (443))作者: 鎌田浩毅出版社/メーカー: 文藝春秋発売日…

仕事での精神的・肉体的負荷に押し潰されないために

とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 にこんな事がまとめてありました。 「好きな仕事」をしてるから楽しい?違う違う! 実際には、仕事中、たとえば次のような時に、人は最高の幸福感につつまれるの…