モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ニッチ分野を開拓して市場を作った女性社長に学んだビジネスセンス

ニッチ分野を開拓して市場を作った女性社長に学ぶビジネスセンス昨日と今日、中小企業大学校でネット゚系のセミナーに出講しています。 その中で同じ講師として呼ばれていたのが、室水 房子さん。 彼女は防音専門サイトぴあリビングという防音建材を販売をし…

感情に振り回されないように、視点をコントロールする

モチベーションを高く維持していこうとする際に、大事になってくるものの1つが感情のコントロール。 私達の身の回りには、私達の感情を乱すような出来事に溢れています。 ・朝、指示した事と全く違う内容の事を夕方に指示する上司 ・心にズキュンとくるよう…

あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと

ライフハックを書くためのライフハック - ココロ社 という記事を読みました。 みなさんは「ライフハック」という言葉をご存じですか?平たく言うと、「ちょっとした工夫で生活をよくする秘訣」です。昔から、「女にモテる法」や、「仕事がどんどん片づく」な…

目標を忘れないための5つの工夫

1月も、そろそろ終わりに近づいてきました。 みなさんが作られた、今年の目標の達成状況はいかがでしょうか?これくらいの時期から、今年立てた目標そのものを忘れてしまいがちになります。 日々の忙しさが増してきますからね。 忙しい日常の雑事の方が優先…

上司に使われずに上司を使う。コントロール権を奪い返す為の7つの工夫

「自分は命令されている事をやればいいんだ!」と思った瞬間、仕事が退屈で仕方がなくなります。仕事がイヤ、苦痛なものになってきます。人の命令通りに、動かないといけない。他人から、行動を管理されていると思うと、仕事は「義務」になってしまうのです…

さんま、タモリの才能発見力

最近、リーダーシップについて考える機会がよくあります。 リーダーシップの中で、特に最近、大事だなと感じるのが「部下の才能を発見する」ということ。 誰でも評価できるような才能であれば、誰でも発見できますよね。 仕事の中のコアコンピタンスに対して…

「地道な努力」を続けていく事が正しいのか?近道を探す努力こそが正しいのか?

1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 に対して「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場 という議論がありました。 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場 では…

中村俊輔に学ぶ 今ある引出を磨くこと、新しい引出を作ること

中村俊輔。復帰いきなりゴール。スゴイですよね。俊輔77日ぶり実戦飾る/スコットランド杯 - サッカーニュース : nikkansports.com 先日、カレー屋で読んだ雑誌Number694号に載っていた俊輔選手のインタビューを読みました。 その中で、彼が話していた「…

成功ルールってマゾ派が作っているんじゃないの?サド派・ノーマル派が勝ち残るために

以前、ある経営者の集まりでセミナーをした時のことです。 休憩時間の雑談中に、ある経営者の方が言われました。 「経営者はマゾ型でないと、うまくいかないと思うんですよね。」 ちょっと意外な発言でしたので、「どうしてですか?」と聞いてみました。 「…

あなたの話は、論理派?それともエピソード派?

子供の頃、どんな先生の授業が印象に残っていたでしょうか? 印象に残っていた先生で共通するのが、例え話、事例、日常のエピソードを上手に話す先生。 「実は、昨日、女房と○○のような事があって」という身近な関係のない話から始まっていき、この事は、「…

できるのメンタリティ。 セカンドステップメンタリティを習慣化しよう!

「セカンドステップメンタリティ」という言葉をご存じでしょうか? 例えば、営業マンのAさん。 部長からAさん、来週の月曜日に次のシーズンに向けた営業会議への出席を依頼されたとします。 そうすると、当然、Aさんは、来週のスケジュール帳に「月曜日、…

イチローに学んだ ルーチンへのこだわり

明けましておめでとうございます。 長い冬休みをとっていましたので、本年、1回目のエントリ。 年始にNHKのプロフェッショナルでイチロー特集をやっていました。 あの中で、私が特に印象についたのが、徹底したルーチン化とルーチンへのこだわりです。 …