モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

あなたもライフハックのブログ書きませんか?書けば得する4つのこと

ライフハックを書くためのライフハック - ココロ社 という記事を読みました。

みなさんは「ライフハック」という言葉をご存じですか?平たく言うと、「ちょっとした工夫で生活をよくする秘訣」です。昔から、「女にモテる法」や、「仕事どんどん片づく」などの本が出ていましたが、それとだいたい同じと考えていいでしょう。いつの世にも「手っ取り早くハッピーになりたい」と思う人はたくさんいます(わたしは変態なので、地道な努力が大好きなのですが…)。だからといって、「自分もライフハックの記事を書いて、一躍人気者になろう!」と思い、記事を書こうとすると、意外に難しいことに気づくはずです。そんな迷えるライフハック作家の方のために、いくつかのライフハックを用意したので、ご一読いただければ幸いです。

このエントリのブクマ数を見ると、「ライフハック系ブログ」に関しての関心が高い事も分かります。このブログも一般的にもライフハック系というジャンルで捉えられているのでしょう。





そこで、そのライフハック系ブログを書いて、約7ヶ月。

実際に続けてきて分かった、ライフハック系ブログを書くことのメリットをまとめてみたいと思います。





ライフハックとは何か?」と考えると、私は次のように定義しながら、自分のブログを作成しています。

「仕事を楽しくする為、もっと効率的に仕事を行っていく為、もっとHAPPYな人生を送る為」のコツ、技術、考え方

だから、誰でも関心があると思うのです。

また、こう定義すると、「ライフハック」のブログなんて、誰でも書くことができると思うのです。

ある意味、生きている限り、誰でも「ライフハックの専門家」でもあり、「ライフハックを学ぶ学生」ですからね。





私は、是非、このエントリを読んでいる皆さんにも、ライフハック術のブログを書くことを是非、お勧めします。ライフハックブログを書くという事が、一つのライフハックだと思います。





なぜ、お勧めするのか?

それは、約7ヶ月間、自分でこのブログを書いてみて、ライフハック系ブログを書くことのメリットを感じたからです。





こんな話を言うと、「ライフハック系って凄いアクセス数が見込めるんですよね。」なんて事も言われたりもします。確かに、このブログにしても凄いアクセス数です。ブクマも1万を超えてきました。しかし、それはメリットの一つにすぎません。

人気者になるなんてことよりも、ライフハック系のブログを書くもっと凄いメリットがあるので、それをご紹介します。





  1. 日々の生活の中に、ライフハックについての高性能アンテナが立つ
    最も大きいメリットがこれ。

    このブログを初めて以来、ライフハックのブログを書かないといけない状況に、毎日、追いつめられています。
    「明日、何を書こうか?」「何か、みんなが喜んでくれる面白いライフハックのネタはないかな?」といつも考えて、日常を暮らすようになりました。そうするうちに、「ライフハックに関しての情報アンテナ」を知らず知らずの間に構築する事になったのです。


    以前から、ライフハック系の研修会などもやっていたのですが、これほどアンテナは立っていませんでした。しかし、「毎日、ブログを更新しよう」と思って、数ヶ月経ったときから、今ま気にならなかったような事も、ライフハック情報として意識に引っかかるようになってきました。(イチロータモリ、さんまの話にも「ライフハックのヒントがないか?」と無意識に考えている自分を構築する事ができるようになりました。)


    馬鹿話や、雑誌、ドラマなどを見ている時でさえ「自分の人生や仕事に生かす事ができるヒント転がっていないか?」という事を、無意識に考える「情報収集アンテナ」が出来上がりました。雑誌などを読んでいる時でも、「これエントリに書こう!」とピンとくると、それをメモしていくという習慣ができあがりました。


    このアンテナは、ホントに便利です。このブログを書くことがなければ、作れなかったアンテナではないでしょうか?


    「無意識のうちに、日常の中からライフハックを学ぶ習慣ができる」
    日々の暮らしの中に、「仕事を楽しくする為、もっと効率的に仕事を行っていく為、もっとHAPPYな人生を送る為」のコツ、技術、考え方が、意識せずとも飛び込んでくるようになる!


    これが、最大のライフハック系ブログを書くメリットです。(この資産に比べると、アクセス数などは、実はたいした話ではなかったりします。)

    この事に気づいてから、アクセス数の為に書くというよりも、自分の為に書いているという感覚の方が強くなりました。「自分がなるほどな!面白い!」と感じたライフハックは、恐らく、多くの人にとって役立つライフハックになるのではないかと思って、今では書けるようになりました。


  2. 自分の仕事の仕方を振り返る事ができる
    ライフハック系のブログを書こうとすると、当然、自分の仕事の仕方を紹介していかなければなりません。
    普段、ライフハック系のブログなどを書く機会がなければ、人間、何気なく毎日、同じ事を繰り返していくと思います。私も、忙しさにかまけて、そうでした。しかし、ブログをはじめてそれが変わりました。


    自分の仕事の仕方をブログに書くために、まとめているうちに、良い仕事の仕方、悪い仕事の仕方に気づいてきます。「ちょっとマズイな」と感じるところも多々でてきます。そんな気づきをもたらしてくれるのです。

  3. 新しいライフハック術が思い浮かぶ
    ライフハックの記事を書いているうちに、「こんな事をやったら面白いかもしれない。」というアイデアがでてきます。
    「書かなければいけない」という状況が、「アイデア」を生み出してくれるのかもしれません。「必要は、発明の最大の母」ということなのでしょう。
  4. ブログのアクセス数が増え、ネットワークが広がる
    ライフハック系のネタって、面白いネタを書ければ、かなりのアクセス数が望めるのではないでしょうか?たくさんの人が興味を持ってくれていますからね。たくさんの人が読んでくれるという事は、励みにもなっていきます。

「正解」があるようで、ないのがライフハックでもあると思います。





例えばプラス思考がメチャ強い人にとっては、「客観的なものの見方でマイナス部分を冷静に見る」という為のライフハックは非常に有効になるでしょうし、逆に「もっとプラス思考をしましょう」的なライフハックは逆効果だと思います。マイナス思考が強い人にとっては、逆の事が有効になってくるでしょう。全ての人に共通して使えるライフハックってそんなにたくさんはないと思うのです。人によって効果に違いのあるライフハックの方が多いと思うのです。





だから、様々な人のライフハック術を知り、自分で取捨選択していく事が大事だと思うのです。そういった意味でも、多くの人が「自分なりのライフハック術のブログ」を発表する時代になると、その取捨選択の可能性が広がるという意味でも、社会的に重要なのではないでしょうか?





「自分はたいしたライフハックのノウハウを持っていないから」と尻込みをされている人がいるかもしれません。だけど、生きている限り「何かのライフハック、優れた生きる知恵」をみんな持っていると思います。それをブログでまとめて発表していく事ができれば、メリットの3つまでは獲得できていけると思います。(アクセス数は、個人によって差はついてくると思います)まずは、アクセス数など気にしないで、「自分の為にライフハックブログを書く」事にチャレンジしてみるのがいいと思います。





このエントリを読んで頂き、一人でも多くの人がライフハック系のブログを書いて頂く事になれば嬉しいですね。是非、開設されたら教えてください。