モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

シルクドソレイユに学ぶ「成功は怖さの克服 怖さの克服は自信の醸成」

以前、シルクドソレイユに学ぶ 「クリエィティビティ」を生み出す組織の秘密でも紹介しましたが、ほぼ日のシルクドソレイユの代表の一人、ジル・サンクロワのインタビュー(ほぼ日刊イトイ新聞 - シルク・ドゥ・ソレイユからの招待状 )の中で、こんな言葉がありました。

怖くなければ、それはもうできるということです。すばらしいショーをつくりあげるためには、すばらしいショーになるんだということを本当に信じなければいけません。信じていない人には誰も説得されません。そして、信じると、怖くなくなります.

これって、奥深い言葉だと思いませんか?





私にも苦手なこと、あんまり気乗りしない事が正直、いくつかあります。その苦手な事、やりたくない事が、目標達成の為に避ける事ができれば良いのですが、どうしてもやらないといけない時があります。最近、そんな時、この言葉を読み返しています。





苦手な事、気乗りしない事の多くは自分の心を覗いてみると、、「自分の能力でできるだろうか?どうやればいいか分からない」という実現性への疑問がある場合か、それを行う事に「怖さ」が存在する場合。私の場合、気乗りしない時は、「怖さ」がある時の方が多いです。





「失敗したらどうしよう」



「こんな事ができなければバカと思われるかな」



相手に「イヤなヤツ」「しつこいヤツ」と思われたくない



「恥をかきたくない」 「自分のプライドを壊されたくない」





そんな「怖さ」があったりします。この「怖さ」が、躊躇を生んでいるのではないでしょうか?そして





「後でやろう」



「今度やろう」



などという言い訳を言ってしまい、先延ばしをしてしまう。





そんな時、先の言葉を思い出します。「信じると、怖くなくなる。」という事。「怖い」と感じているのは、自分が「苦手だと思うこと」「自分が気乗りしない事」を自分が信じていないからなのでしょう。その行動を信じていないから、怖い。





この言葉の真意は、「その行動は、絶対に人の役に立つ。絶対に喜ばれると信じているか?信じていれば、怖くないでしょう。怖くなければ、行動ができるハズ。だから、きっとうまくいく。」という事です。





そう考えると、「怖い」と感じているのは、アラームなのかもしれないと思うのです。

「お前、手抜きしているんじゃないか?」「準備が足りないんじゃないか?」という自分が自分へ発しているアラーム。





「怖い」と感じている自分を受け入れる。「怖い」と感じるのは、自分がその行動を信じていないという事なのです。

だから、その怖いと感じている行動に対して、再度、考えてみる。

「その行動は、ホントに人の役に立つのか?ホントに喜んでくれるのか?」





そして、それが自信を持ってYESと言えなければ、更に考える。

「では、どうやればホントに人の役に立つのか?ホントに喜んでくれるのか?」

絶対に誰かに喜んで貰えると分かっている行動であれば、人は行動しようとするのです。





例えば、新規顧客への電話セールスがイヤだと感じる営業マンがいるとします。お客様から発せられる迷惑そうな声がイヤで、気乗りがしないのです。そんな時、しっかり考える。お客様に、自分の電話はホントに役立っているのか?ホントに喜んでくれるのか?そして、喜んでくれていないとするならば、改善していく必要があるのです。「ホントに喜んでくれる電話って、どんな電話なんだろう。どんな情報を与えれば喜んでくれるのだろう。その情報で喜んでくれるお客様とはどのようなお客様なんだろう?」などと、しっかり考え、準備し直す事が大事なのでしょう。そして、「自分のやる事」に自信を持つ。こんな作業が大事になってくるのでしょう。





私達は、どうしても「怖さ」が発生すると、それから逃げる事だけに注意が向いてしまいます。そうではなく、それをアラームとして、もう一度、その行動について見直す。「どうすれば人に役立つ行動にそれがなるのか?」という事を、面倒がらずに見直していく事が大事なのでしょう。





シルクドソレイユでは、恐らく、ジル・サンクロワが「怖い」と感じている状況であれば、ショーは見直されるのでしょう。「これだったら喜ばないお客さんはいないはず!」と感じるまで、徹底してショーを見直し、準備していく。絶対に妥協せずに、「怖さ」がなくなるまで、考えつくす。だから、「怖くなければ、それはもうできるということです」という発言に繋がるのではないでしょうか?





そして、自分ではパーフェクト(「やりたくて、やりたくてしょうかない」)と感じるまで、やるべき事を仕上げていく事が「怖くなくなり」、それが「説得力」を生み出していき、結果がでる。「怖い」と感じた瞬間、恐怖から「考える事から逃げない」ようにしないといけないのでしょう。逃げないでしっかり、考える事が、善の循環になっていくのでしょう。





PS

私の本、「モチベーションが上がるワクワク仕事術」。増刷が決定しました。皆様のおかげです。

これからも応援よろしくお願いいたします。

めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術

めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術