モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊

はてなブックマークは、ブロガーにとって諸刃の剣ですよね。

普通に使っていたら、これほど励みになる事はありません。たくさんの人がブックマークしてくれたという事は、「役に立った、面白かった」と励ましてくれる事、評価してくれる事になり、メチャ励みになります。ブクマはブロガーをモチベーションアップしてくれます。




ブログに限った話ではありませんが成功体験は、私達に「自分がやっている事、自分の能力」に自信を与えてくれます。脳内からドーパミンを発生させる事で、「成功体験を感じた事」を「もっとやろう」と強化してくれます。(学習強化という事)
成功体験は最も協力なモチベーション要因の一つでしょう。ブックマークという成功体験は、私を「明日もブログを書こう」とモチベーションアップしてくれます。意志の弱い私など、ブックマークがなかったら、毎日、ブログが続いていなかったかもしれません。





だけど、普段の時より急激にブクマ数が増えたエントリーが発生したりすると、ブログ内容がその日を境に、おかしくなっていく事ってありませんか?(ブログを書いておられない人は、自分の想定以上の成功をイメージしてもらえば分かりやすいと思います。)





私のブログは初めて2ヶ月経たないくらいですから、エントリ数は60越えるくらいしかありません。そんな私のブログのはてなブック数は、ホームラン級のエントリで30はてブ、ツーベース級のエントリで20はてブ、ヒット級のエントリで10はてブくらい。そんなイメージですね。全くブクマがつかないエントリも全体の3分の1くらいある状態。しかし、そんな私のブログに想定外のブクマ数がつくエントリが出てきたりする。

]頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS   99ブクマ

]部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ     175ブクマ

こんないつもよりブクマ数が多いエントリーの後、どうも、私の場合、ブログコンセプトやエントリ内容がおかしくなってきます。いわゆる「成功の亡霊」って奴ですね。成功の亡霊は、私達を錯覚させていきます。成功の亡霊がとりつくまでを5ステップにまとめてみました。



  1. ブクマ数の目標がメガヒット級に上がる
    私なら、ブクマの目標数が急に50とかになってしまいます。そうすると、メガヒットしたブログばかりが目につくようになります。自分のブログの集客状況は、アルファブロガーのサイトのようにはないにも関わらず・・

    現状のブログのメディア力、ブログの集客状況から考えてみればば「たまたま」な事を、「当たり前」に勘違いしてしまうんですよね。目先の目標が、あまりに自分の実力とかけ離れていくと2以降のような話になっていきます。
    数値目標の威力と魔力 もご参考にしてください。)

  2. メガヒットコンテンツの安易なPART2を作ろうとしてしまう
    目標がメガヒットのエントリーになる事で、まずやろうとしてしまうのは、自分のメガヒットのPART2を作ろうとしてしまう事。「あのエントリー」が気に入ってくれた人達がこれだけいるんだ。だからPART2を書くと、同じくらいの数の読者が気に入ってくれるに違いないという錯覚が生まれます。実際にPART2がPART1を越えることはあまりありません。映画でもスターウォーズくらいですよね。

  3. メガヒットコンテンツのタイトルと同じようなものを作ってしまう
    また、PART2戦略がそれなりにヒットしてしまうと、今度は更に、同じようなタイトルばかりを作るようになってしまう。もちろん中身も・・
    そうなれば、せっかくメガヒットで読者になってくれた人も少しずつ離れていきます。

  4. ブログ理念が忘れ去られ、メガヒットコンテンツに合わせた理念にブレてしまう
    そうなれば気持ちが焦っていきます。当初作っていた、「ブログ方針」や「ブログ理念」がすっかり意識からとんでしまうのです。あれだけのメガヒットが出たんだから自信を持ってやればいいんだと、根拠のない励ましを自分にし始めます。
    そして、「メガヒット」を生んでくれた当初作っていた「ブログ方針、理念」が放棄されていき、ありきたりのエントリーばかりを書くようになる。
    (もちろん、メガヒットに合わせて、方針、理念を変えていく事も重要かもしれません。その辺の「頃合い」が微妙だとは思うのですが)

  5. ちょっとブクマ数がなかったり、アクセス数がないと落ち込んでしまい、ブログを書くモチベーションが低下する
    そして、最後はヒット級のブクマ数が上がってもモチベーションされなくなり、逆にがっかりしてしまうようになります。目標たりえない、目標を追ってしまってしまうと、目標のモチベーション力が逆作用しはじめていきます。いつも、目標を大きく下回った数字しか出せず、毎日、エントリーを書いていく事が苦痛になっていきます。



いつのまにかブクマ数が私、私のブログを支配し始めるのです。成功体験の亡霊が私達を支配し始めるのです

これは、ブログだけではないでしょう。成功の亡霊は、案外やっかいなものです。成功体験のモチベーション力が強力が故の副作用なのでしょう。気づかない間に、私達の方針や信念、理念を変化させていくことになるのです。成功を長続きさせる事が難しいのはこの「成功の亡霊」が取り憑いてしまい、錯覚させ、知らない間に私達を支配するようになっているからかもしれません。プロ野球選手がたまたまホームランを続けて打った後、バッティングを崩すのに似ています。





私達が求めているのは、短期的成功ではなく、長期的な安定した成功です。その為にはもちろん成功に学ぶ事はとっても大切です。経営でも同じ事なのですが、成功に浮かれることなく、信念、理念、ビジョンを大事にする事が大事になってくるのでしょう。

実は、これ、私の経験です。だから、同じような方にも参考になると思ってまとめてみました。(私自身、また同じような事を繰り返さない自戒という意味もありますが)