モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

iPhoneワクワク仕事術〜仕事を楽しむ為のツール化のススメ

いよいよiPhoneワクワク仕事術のアマゾンキャンペーンを本日からスタートします。

iPhoneワクワク仕事術 ?イヤな仕事も楽しく変わる仕組みのつくりかた
期間は3/2〜3/4までの3日間。

期間中にお買い上げ頂いた方へは、10大特典をプレゼント(ダウンロード)→「大」はちょっと誇大広告だとは思いますが、語呂がいいので使わせて下さい…

プレゼント内容としては、仕事を楽しもう!講演テープなど色々ご用意。詳しくはキャンペーンページをご覧下さい。(キャンペーンページはこちらをクリック)

ご購入を検討されている方は、お得ですので、この機会にお買い上げ頂ければ嬉しいです!





本書の内容を一言で言えば、

「仕事って工夫しないと辛くなる。

だからiPhoneを仕事を楽しむツールにしていきましょう」という事を提案した本です。



仕事を楽しむっていう事と、iPhoneって関連性ってどうなの?と思われる人もいるかもしれません。

実は、以前私は、「モチベーションが上がるワクワク仕事術」という本を書きました。その本で、仕事を楽しむ技術を紹介しました。多くの方々から「今まで以上に、ワクワク仕事ができるようになりました」との声を頂いたのですが、私には一つ心残りがありました。

それは、その技術を使う際のツールが紹介できなかったことです。





その当時、仕事を楽しむ為のツールとして私が使っていたのは手帳。私の手帳の使い方を紹介しようとも思ったのですが、普通の人が最初にそれを聞いたら、ちょっとメンドクサイと思うようなものでした。だから、具体的なツールを紹介できなかったのです。





自分が仕事を楽しむという事を真剣に考え始めたのは、「仕事がイヤになった。苦しくて仕方なくなった時期」があったからです。もう仕事がイヤでたまらなくなり夜眠れない日々が続き、朝起きると嘔吐するという精神を病んでいるかなという時もありました。そんな事が何度かあると「俺はこのままじゃアウトだ。何とか、この苦しいと感じている仕事を、楽しいと思えるようにできないか?」と考えるようになったのが仕事を楽しむ為の試行錯誤を行うようになったキッカケです。





今も、当時の私のように「仕事がイヤになる。苦しくて仕方がない」と多くの人達が悩んでいる。或いは、今、ワクワク仕事ができていると思っている人達の中にも、明日はこのような悩みを抱える人達もいる。ましては、「20代がこれから直面する4つの試練 」でも述べたように、もっと仕事が苦しく感じる環境になる事を考えると、更にそんな人がもっと増えてしまう。

そう考えると、仕事を楽しむ技術をもっとカンタンに、もっと自然に使えるようになる必要があり、その為にはツール化が不可欠に思えました。




例えば、私は極端に手先が不器用なので、包丁を使いこなす技術を学んでもジャガイモのスライスを上手に作ることができないのですが、そんな私でもスライサーというツールがあればバツグンのジャガイモスライスが作れるようになる。

スライサーのようなツールがあれば、どんな人でもカンタンに技術を使いこなせることができるようになるからです。





ツールの研究開発中に、私はiPhoneに出会いました。最初に触っただけでワクワクするようなものでした。時間が経ってもアプリを増やしていくことで、そのワクワク感が持続する不思議なものでした。やっぱり、仕事を楽しむ為のツールは、自分がワクワクするようなものでなければいけません。私は手帳を捨てました。iPhoneを仕事を楽しむツールにできないか?と研究していきました。



仕事を楽しむ主要技術には、大きく5つあります。



* 1. 仕事のやりがいを見つける「ワクワク発見術」

* 2. たくさんのやるべきことに忙殺されない「頭の整理術」

* 3. イヤなことから最速で立ち直る「感情コントロール術」

* 4. 楽しく効率的に能力を高める「高速学習術」

* 5. 主体的におもしろがりながら成果を出す「ゲーム化術」



5つめの「ゲーム化術」は、仕事を楽しむ為の哲学・原理原則のようなものですから、実質は4つの技術。これらを、普通にiPhoneを使っていると、いつのまにかこの技術を使いこなしているという状況が作れないか?と考えました。





順調に仕事がいっていれば、工夫しないでも誰しもが仕事を楽しめます。しかし、そんなハッピーな時期ばかりではないのが人生です。逆に、そうでない時のほうが多いモノです。

例えば、

  • 仕事にやりがいを感じれない時
  • 叱られて気持ちが落ち込んできた時
  • 自己啓発がうまくいかず、自分の成長が実感できない時
  • やるべき事がたくさんありすぎて、頭がパニックになる時
  • トラブルに巻き込まれて、気持ちが焦っている時
  • 仕事の壁にぶち当たって、マイナス思考に陥った時
  • 忙しくて、プライベートな時間もとれないよ!という状況に陥った時
  • 夢や目標が薄れてきて、やる気がなくなってきた時

等々、仕事の楽しさより辛さが身に染みるようになる時期も必ずあります。こんな時でも、仕事を楽しむにはどうしたらいいのか?

そんな時、iPhoneがツールとして、あなたをサポートしてくれる。

そんな方法を本書ではご紹介しています。





iPhoneには、手帳と違って

  • 音声や音楽を聞く・録音する
  • 画像を見る・撮る
  • 文字を入力する、文字情報、WEB情報を見る
  • クラウドで、PCと連動できる
  • いくら情報を詰め込んでも、手帳のように重量的に重くなったり、大きくなったりしない

たくさんの情報を取り扱えたり、五感を刺激する機能があります。これらをフル活用していけば、そんな時でも、

・頭の混乱を整理してくれたり

・あなたを励ましてくれたり

・仕事のやりがを思い出させてくれたり

等々の「仕事を楽しむツール」になってくれるのです。







もっと仕事を楽しみたい。今、仕事の壁にぶち当たって気持ちが落ち込んでいる。そんな皆様に、是非、オススメです。

本書を読んで頂き、あなたのiPhoneを仕事を楽しむツールにしてください。





PS

ちなみに今回、iPhoneでのアプリでこの本は書いているのですが、Android携帯でも同じことは可能だと思います。Androidで本書を学んで頂いてツール化して頂いた方は、是非、そのノウハウを教えて貰えれば嬉しいです。

一人でも多くの人達が、楽しくワクワク仕事ができるようになる社会作りにご協力頂ければと思います。



本書の目次



はじめに いつも楽しい仕事ばかり回ってくるわけじゃない。ならば…




 第1章 楽しさを生み出す5つの条件と5つの技術

  • 仕事はチョコレートのようなもの
  • 「どうすれば楽しくなるのか」に公式はあるの?
    • 1. 自己目的的な活動
    • 2. 目標の設定とフィードバックの仕組み(ゲーム化)
    • 3. 自己統制的な感覚
    • 4. 能力の拡大実現
    • 5. 注意の集中
  • いつも楽しく仕事をしている人が持っている5つの技術
    • 1. 仕事のやりがいを見つける「ワクワク発見術」
    • 2. たくさんのやるべきことに忙殺されない「頭の整理術」
    • 3. イヤなことから最速で立ち直る「感情コントロール術」
    • 4. 楽しく効率的に能力を高める「高速学習術」
    • 5. 主体的におもしろがりながら成果を出す「ゲーム化術」
  • コラム 他人に管理されると仕事は苦痛になる
  • 5つの技術を実践するための4大アプリ
    • 1. 思考の整理ツール「iMandalArt」
  • コラム もう1つの発想支援アプリ「iThoughts」
    • 2. スケジュール管理アプリ「CalenGoo
  • コラム CalenGoo以外にGoogleカレンダーと連携できるアプリ
    • 3. プロジェクト管理・ToDoツール「domo ToDo」
    • 4. データ管理アプリ「Evernote

第2章 モチベーションを無限に高める「ワクワク発見術」
  • あなたの仕事の誇りは何ですか?
  • 「人とはココが違う!」を戦略的に作ろう
  • 「何で覚えられたいか」を決めるための3つの現状整理とは?
  • 自分も会社も喜ぶ「自分戦略目標」を作ろう
  • 志と目標を夢で終わらせないために
  • コラム 「私はルーチンワークしか与えられてないのです」というあなたへ
  • 夢や目標は作った瞬間から忘れるもの
  • 毎日できる「壁紙ふりかえり術」
  • コラム イチローに学ぶ楽しさ創造力

第3章 NO残業を実現する「頭の整理術」
  • 暇な人でも忙しいワケ
  • ワクワク感を奪っているのはホントに「忙しさ」なのか?
  • 「記憶に頼らず,記録に頼る」習慣を作る
  • 「常に頭をスッキリさせる」習慣のススメ
  • 頭の中を書き出すための質問リスト
  • 仕事の整理は「優先順位」と「プロジェクト」2つの視点で
  • カンタン!優先順位別タスクリストの作り方
  • コラム 緊急性の高い仕事を優先的に
  • タグを使えば,複数プロジェクトの管理も効率的に
  • コラム プライベートのプロジェクトも大切に
  • 仕事ができる人は「ブレークダウン力」が違う!
  • スケジューリングの6つの法則
  • 6つの法則を仕組み化する7つのステップ
  • ストレス・忙しさの原因になる「重要情報」
  • Evernoteで必要な7つのアクション
  • ノリノリ気分も,たった1本の電話がぶち壊す
  • 「受電比率」で受身度チェック
  • 先回りのために自問したい3つのこと

第4章 イヤなことから最速で立ち直る「感情コントロール術」
  • マイナス感情がもたらす2つの悲劇
  • ゲーム感覚で気持ちを落ち着かせるには
  • iPhoneをあなただけのカリスマコーチにしよう
  • ブルーな気持ちを変えるための最終兵器・「怒り」の使い方
  • 「ロッキーのテーマを聴くと元気になる」法則を応用しよう
  • 「目標写真集」で手軽に心を刺激
  • あなたの仕事が生み出した最高の資産「喜ばれた体験」を活用しよう
  • 「マイナス思考」が引き起こす不幸の連鎖を止めるには
  • コラム 「怒り10訓」と学びを仕組み化するヒント

第5章 最短期間で成長できる「高速学習術」
  • 長くワクワク仕事をするには「学習」と「成長」が不可欠
  • 「5合目以上,どれだけ登れたか」で評価される時代
  • 高速成長に必要な5つのアクション
  • ネット情報は「出だしだけ読む」「あとで読む」「RSSで読む」
  • コラム チェックするべき10のブログ
  • 電子書籍でスクラップブックを作るには
  • PDFを上手に活用する3つのコツ
  • 耳から学ぶための3つの情報源
  • コラム 「インド式計算マスター」からわかる楽しく学ぶための工夫
  • 「身近なできる人」をモデリングする4つの視点
  • 「動き」と「発言」を効率的にモデリングするには
  • コラム 成長するには「守」「破」「離」をふまえる
  • 知識を記憶として定着させるには
  • なぜ,コンサルタントは学習能力が高いのか
  • 学んだ気づきを「Twitter」「Evernote」「メール」に送り分ける
  • コラム ブログ読書ノートに書きたい3つのこと
  • 実践を「習慣化」する仕組みをつくる
  • コラム 仕事を楽しむための魔法の言葉

付録 入力スピードを高速化する4つの方法



PS2

もちろん、本書で紹介している楽しさ創造の工夫が全てではないと思っています。Twitterでも、新しい使い方、アプリ、考え方等があれば情報交換しています。タグ #iphone_wakuwaku

iPhoneワクワク仕事術 ?イヤな仕事も楽しく変わる仕組みのつくりかた

iPhoneワクワク仕事術 ?イヤな仕事も楽しく変わる仕組みのつくりかた