モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

知人にさえブログを宣伝せず開設2ヶ月で60,000PV突破!

知人にさえブログを宣伝せず開設2ヶ月で60,000PV突破!

先月、お約束していました、ブログ開設わずか2ヶ月目の当ブログ成果報告です。ブログを書き始めた、私と同じような方々へのモチベーションアップにつながるものになればと思います。



まだ、2ヶ月目は29日目で、2日間残っていますが、目標達成しちゃったんで報告しておきます。

結果、59日目で6万PV達成。正確には、61,249PVです。残り2日間でどれだけ伸びるかは分かりませんが・・

今月の月間の結果は、29日間で約37000PV。正確には36.943PV.。先月の結果報告知人にさえブログを宣伝せず開設1ヶ月で24,000PV突破!WEB2.0の力?はてなのお陰?でも公表させて頂いたように、今月の目標値が先月の1.5倍、36,000PVでしたのでこれに関してはクリアという事になりました。

今回やってみて思ったのですが、PV数目標を公開して、実績も公開するのは、結構、プレッシャーが強くて、途中から楽しくやれなくなったので、目標、実績の定期的な公開は今月分までにさせていただきます。また、気が向いたらやります。





で、とりあえず数値の話はここまで。

先月の活動と違うのは、FPN-新規事業とイノベーションを考えるビジネスニュースコミュニティへの投稿を極端に減らしました。3回程度じゃないかな。ちょっと自分のブログだけの力を測定したかったから、8月に入ってからは1回も行ってません。





逆に、今月は「はてなブックマーク」からの集客が凄かったですね。2ヶ月で1200を越えるブックマーク数を頂けましたからね。(ブックマークして頂いた方、感謝、感謝です。これからもよろしくお願いいたします。)
はてなブックマーク→NEWSING等のソーシャルサイト→人気のはてなブックマークという循環ですね。

先月と違い、はてなブックマークの数が大幅にアップしたのが目標達成要因だったように思います。29日間内で12のエントリーがブックマーク数10以上をクリアできたという事が大きな原因でしょうね。

いつも積極的なココロで過ごす為の10のハック315 users 2007年08月08日


部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ187users 2007年08月01日


はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊 66users 2007年08月06日

合コン、キャバクラでも有効? 初対面の彼女達と盛り上がる占い師の40users 2007年07月17日
成功する為に、成功本は役に立つのか? 32 users 2007年07月20日

読書より効果があり、普段の暮らしの中でできるカンタン学習術 4つ23users 2007年07月31日
あなたはどれ?現状突破の為の4つの戦術 20users 2007年08月02日
我慢はもう沢山!上司との関係改善を行う為の7つのTIPS 18 users 2007年08月03日
キャバクラで検証? 占い師が彼女達を落とす5つのTIPS16users 2007年07月16日
目標とは、絶対に必要なんでしょうか? 目標探し症候群の人達。 30users 2007年07月17日

知人にさえブログを宣伝せず開設1ヶ月で24,000PV突破!WEB2.0 12users 2007年07月12日

オシムジャパン敗戦でも出てきた「精神力問題」って何だ?< 10users 2007年07月30日

こう書けば、順調のように思われるかもしれませんが、実は24日〜31日にかけて、あんまりアクセス数が伸びていない時期があります。それは、7月10日前後〜7月20日くらいまでのエントリーでかなりのブックマーク数がでた事で、ブックマーク数を増やそうとして、同じテイストの記事が増えてたからなんでしょう。





そこで開き直って、初期のコンセプトに戻し始めたら、急にブックマーク数が増えていきましたね。ここらへんのココロの動きは、はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊 でまとめています。(だけど、いつも積極的なココロで過ごす為の10のハック315もブックマークが出たので、また成功体験の亡霊に取り憑かれて筆が乱れるようなイヤな予感もしないではありませんが(^_^))





だけど、ホント実感しますよね。私のようなネットの世界では全く無名のノンブランド状態の人間のブログでも、「クチコミがクチコミ」を生むような「はてなブックマーク」や「NEWSING」のようなWEB2.0的なインフラが揃った今、あっという間にアクセス数は増える時代なんだと。

従来の検索エンジン依存だけに頼らない、新しい仕組みが世の中にできてきたんだと。