モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

横尾忠則に学ぶ 凡庸な私達でも、コラージュ思考があれば、天才的仕事ができるのではないか?

世田谷美術館の冒険王横尾忠則展に行って来ました。





フェルメール(フェルメールの絵から学んだプレゼンの極意)や、ダビンチを見ると、「絶対に自分にはできない素晴らしさ」を感じる事ができますが、横尾忠則の作品を見ると、「絵が下手な俺でも、なんかアートが作れるんじゃない?自分で作品を描いてみようという気になる」って錯覚を起こさせてくれます。「凡人でもクリエィティブになれるのではないか」と元気付けられるのです。何か、創造欲求を刺激してくれました。





彼の作品を見て、パット浮かんだのは、生まれて最初に食べたバツグンにうまい「カレーうどん」。

カレーも食べたことがある。うどんも食べたことがある。

それを一緒に食べるという組合せは経験がなかった。「カレーうどん」という組合せを初めて食した際の驚き。それぞれを単体で食べた時とは違う、組み合わせから生まれたハーモニー。





作品を見て、感じたのは、「オリジナリティとは、全く新しいものでなくても、オリジナリティがある。」ということ。彼の作品は、全くオリジナルのものもありますが、多くはコラージュを上手に使った作品。それで、天才的な「横尾忠則のオリジナルの世界」を作り上げているのです。





コンセプトに基づき、自分が大好きな作家や、大好きな作品、自分の代表的な作品を、貼り付けるような感覚で、オリジナルを作っていきます。コラージュですね。





素材は、オリジナルではないかもしれません。

しかし、コンセプトとそれでの統一感はオリジナル。

たくさんの素材の中から、「選ぶ目」はオリジナル。

絶妙な隠し味となるユーモア感覚はオリジナル

そして、その「素材の組合せ方」はオリジナル。






一つの作品は、文脈です。しかし、その文脈は様々な「個」が集合して出来上がったものです。文脈の中で特に気に入った「個」を切り取り分散させる。切り取った様々な作品の中にあった「個」を、自分のコンセプトで集合させて、新しい文脈に並べ替える。そうなれば、新しいアートになる。それがコラージュなのでしょう。





「コンセプト」「素材を選ぶ目」と「素材の組合せ方」に「自分らしさ」が出ていれば、完全に素晴らしいアートになるという事なのでしょう。





これっって、私達の仕事にも応用できる考え方ではないでしょうか?

私達の仕事も、ビジネスプロセスという文脈で成り立っているように見えますが、それは「作業」という個の組合せでもあります。今の時代、単に成功事例やベストプラクティスを真似るだけや、プロフェッショナルの仕事を真似るだけでは、他と差別化はできません。しかし、全くのオリジナルのビジネスプロセスを作る事ができるか、戦略を作る事ができるかというと、凡人には難しい。そこで、横尾忠則的な、コラージュ発想を行っていくのです。







例えば販売職の方。全くオリジナルの販売方法なんかは凡人には作れない。しかし、独自のコンセプトで、「様々な業界の販売方法を集めてきて、他にはない違った組合せ」で販売方法を考えてみる。例えば、システム販売の見込み客を集める方法を、「ドーナッツ屋の販売方法+ネジ屋の販売方法+自動車ディーラーの販売方法」といった組合せで考えてみる、なんて方法ですよね。





販売方法だけでなく、商品開発、製造方法、人材教育なども、「自分の枠」を持たないで、「お気に入りの素材」を集めていく。「自分の業界はとか、自分の職種はとかを考える」という枠ができてしまうと、良い素材が集まらない。ビジネスの世界だけでなく、アートの世界、スポーツの世界、お笑いの世界にも、良い素材があるハズです。自分のアンテナにピンとひっかかる素材を枠に囚われずに集める。





そして枠を持たずに集めた素材を、冒険心を持って、素材を組み合わせていく。当然、そこには、試行錯誤があるでしょう。生まれたモノの多くは失敗作に違いありません。しかし、素材の組合せを試行錯誤しているうちに、とてもユニークでオリジナルな、「自分らしい仕事」が完成していく。





横尾忠則の展示会では、そんな「仕事のプロセス」を考えさせてくれました。

  • 枠に囚われずに、お気に入りの素材を集める
  • コンセプトを決める
  • 素材を自由に組み合わせる試行錯誤を行っていく





私達のような凡人は、ビジネスの世界で全くのオリジナルのものを作るのは難しいかもしれません。しかし、たくさんの情報の中から、自分らしい視点で選りすぐりのモノを切り出し、オリジナルの組合せで提供していく。「自分らしいアイデア」作り。「自分らしい仕事」ってやつも、そう考えてみると難しくないのかもしれませんね。









PS

私の本、「モチベーションが上がるワクワク仕事術」。増刷が決定しました。皆様のおかげです。
これからも応援よろしくお願いいたします。
めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術

めざせ!仕事のプロ モチベーションが上がるワクワク仕事術