モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

ブログを書くことで何が実現できるか? を改めて整理してみる

昨日、福岡RTCカンファレンスに参加してきました。近江商人JINBLOGNEWSIGの上原さんとちょーちょーちょーいい感じのお二人が「ブログと起業」をテーマに熱く語って頂きました。大変参考になりました。感謝です。

その中でのフリーディスカッションのテーマが「ブログを書く目的」でした。ディスカッションを聞きながら、自分なりに「ブログを書くことで実現できる事」と整理したいと思います。(忘れないうちに)

  1. 思いもしない出会いの創出
    私のブログも、当初は顧客開拓を目的に作っていました。しかし、現実は顧客開拓という事は??
    それよりも、思ってもみない人達が私のブログを読んで頂いており、その出会いを通して、考えてもいなかったようなビジネスチャンスが広がったりしています。(具体的には、正式に決まってからお知らせしますが・・)
    ブログは、リアルの世界と違い、全く接点がない人達を結びつけてくれます。「自分でも思いもつかない何か」が創造されるチャンスが生まれてくるのではないでしょうか?私は、これがブログを書く、一番の楽しみでもあります。

  2. 外部ハードディスク
    フリーディスカッションの中で他のチームの方が発言されていましたのがコレ。今回のテーマもそうなのですが、忘れてはいけないこと、しっかり記憶しておきたい事をブログに書いておくことで、自分の脳の外部HDになるという事。ブログを見直していく事で、何を自分が大事に考えていたか、当時の問題意識が分かりますよね。

  3. 学習する習慣
    ブログを書き続けるには、インプットが必要になります。ブログを書くためには、学習が不可欠になります。「書くために学ぶ!」という事。(確か、これどなたかのブログにも書いてあったような気がするのですが・・)学習を継続していく為にも、ブログを続ける事は非常に有効な手段ではないでしょうか?(「しなければならない状況」に追い込む事も、大事なモチベーションアップ手法でもあります)

  4. 自分の認知率向上
    ブログを書くことで、たくさんの人に知って頂く事ができます。私のブログの方も10万PVを越えるほどの多くの方々に、私の名前やブログの名前を知って頂く事になりました。ローコストに、多くの人に知って貰うには、ブログが一番なのではないでしょうか?

  5. 外部への発信能力の向上
    書くことを続ける事は、慣れていない人には大変な事だと思うのです。毎日、ブログを書くことで、情報発信に向けてのテーマ発掘力や、文章をわかりやすく書くコツ、人に興味をもってもらうコツなんかがつかめてくるのではないでしょうか?特にこれからは、「どれだけ外部に情報発信できるか=その人の価値」という時代ですからね。

  6. テストマーケティング&商品開発
    エントリによって、ユーザーの反応は全く違ってきます。1000以上のブクマがつくネタもあれば、一桁台のブクマのネタもあります。どのようなネタが、ユーザーが喜んで頂けるのか、市場でのニーズがあるのかをブログを書くことで知ることができます。本気でプロトタイプとして作ったモノをブログであげると、ユーザーの生の声が聞こえてきます。正直、こんなに安上がりのテストマーケティング方法はありません。ブログを書いた反応をベースに、新たな商品開発やノウハウ開発のキッカケにしていく事ができると思っています。私は、セミナーなどが決まると、関連することをブログで書いてみて、反応が高いモノを中心にセミナーでお話するようにしています。

  7. 自分というブランド作り (詳細な名刺)
    これはよく言われる話。単なる名刺を交換するだけでなく、ブログも紹介する。よく名刺交換の後に、ブログを紹介される人がいますが、後で、ブログを見ると、その人がどんな人物で、どんな専門知識を持っているのか、大変よく分かり、次からまた、ブログの話題を通して話が膨らんでいきますよね。

  8. ネットからリアルの人的ネットワークの広がり
    今回、RTCカンファレンスに出席して特に感じましたね。ネットをしている事で、普通にリアルの事だけをしていただけでは知り合えない方々とのネットワークが広がります。そして、このリアルでの触れ合いが、一番大事にもなります。ブログで仲間を作り、そしてリアルで関係を深めていく。そうする事で何かが、また生まれてくる。特に、NEWSINGの上原さんの話を聞いていて、特にそう感じましたね。「リアル」での関係性までに広げるという工程は、何かの結果を求めているビジネスマンとしては、大事なのではないでしょうか?

  9. 優れたコンテンツへの情報収集力のアップ
    ブログを書き続ける為には、ネタが必要になります。その為には、他の人のブログやサイトに情報を集めにいく必要に迫られます。ゴミ情報が溢れているネットの海の中を、どこにいけばディープな情報、参考になる、役立つコンテンツに出会えるかが分かってくるのではないでしょうか?私も、ブログを書き始める3ヶ月前とは、比較にならないほど、ネットでの情報収集力はアップしたと思いますね。

  10. 「続ける」という習慣作り
    ブログは、見てくださる人達がいます。だから、お客さんが増えれば増えるほど、サボれなくなってしまいます。このサボリにくい環境が「続ける」という習慣をサポートしてくれたりします。

  11. ビジネスを広げる足がかり
    これは、改めて触れる必要もないかもしれません。ブログは宣伝、販促ツールになりますし、ブログを書くことで、他のブロガーとも仲良くなり、クチコミマーケティングを行う基盤作りにもなってきます。

  12. 自己との向き合い
    ブログに書くことは、やはり目の前の気になっていること、大事に思っていることを書いていく事になります。書いていく事で、自分の考え方が整理されていく。モヤモヤとしていたものが、はっきりしてきます。もちろん、公に見せる形になりますので、どこまでホンネが書けるかは別ですが、、また、他の人からのコメントで、今まで自分が思っていた事とは全く違う角度からのモノを見ることができたりします。自分からと他人からの視点で、じっくり1日1回ブログを書くといくことを通して、新しい自己形成ができるような気がします。

404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法 の中で

良ブログを「作る」というと、ブログさえよければいいように聞こえます。が、実際のところ、ブロガー自身が改善を続けて、はじめてブログは良くなります。怠け癖はブログにも現れますし、ひどい場合には品質低下をブロガー自身ではなく外部要因にしたりするもの。そんなわけで、先月私は自分自身のブロギングを改善するための「戦略」をリストにまとめました。それを以下に公表します。一夜にしてブロガーとして改善されるわけではありません。ブログが一夜にしてよくならないのと同じく。改善には長きにわたる努力が必要です。


と述べられていました。一夜にして、これらの目的が達成されるワケではないと思います。その為にはブログを継続していく事が大事。


だからこそ、今回のようにブログを書くメリットを何回も忘れないように、自分で整理する必要があるのです。行動継続のモチベーションには、その行動のメリット(その行動を行えば、どんな良いことああるのか?)をしっかり認識し続ける事が大事になってきます。みなさんも、何かの行動のモチベーションを維持、アップし続けていくために、今回、私が整理したようなやり方を参考にして頂き、連休中にでもその行動の目的、メリットを整理されたら如何でしょうか?





最後に、昨日RTCカンファレンスに参加されていた方々、ありがとうございました。これからも福岡で、また集まれたらいいですね。楽しかったです。

←よろしければ、ブログランキングへの応援お願いします。嬉しいです!