モチベーションは楽しさ創造から

自分自身のモチベーションアップ、仕事を楽しくする方法から、部下・上司・顧客のモチベーションアップのヒントとなるノウハウ、コラムをまとめたブログです

 コムスンとグーグルに見る理念のウソ・ホント

 
孫子の言葉に
 「孫子曰く、兵は国の大事。死生の地、存亡の道なり。察せざる可からず。
 故に、之を経するに五事を以てし、之を校するに七計を以てして、其の情を索む。一に曰く道、二に曰く天、三に曰く地、四に曰く将、五に曰く法。」

という五事七計という言葉がある。


相手と自分について必ずこれを比較調査し、自分が相手に勝ると判断できる時以外は戦争をしてはならないという原則である。これは、現代の経営にも当然求められている。そこで多くの企業では、SWOT分析等の「分析手法」利用しながら、この言葉が実践されている。

しかし、この言葉を上滑りで理解してしまっているケースが多い。そこで、数回に分けて、この言葉の奥を考えていきたい。今回「道」にテーマを絞っていく。



孫子は、五事七計の「道」について以下のように説明している。(一番最初に書いているので、当然、一番重要だと孫子は考えたのではないか?)

 道とは、民をして上と意を同じくし、之と与に死す可く、之と与に生く可く、畏危せざらしむるなり。

民衆の意思を君主に同化させる、理念の正しさ。 ふだんから理念が実行されているからこそ、戦争になっても、民衆に統治者と死生を共にさせることができ、民衆は政府の命令に疑いを持たないという意味である。

企業では、この理念を経営理念なり、ミッションと呼ぶ。
経営理念の大事さを説くビジネス書もたくさんある。
有名どころで言えば、エクセレントカンパニーやビジョナリーカンパニーなどである。
日本でも京セラの稲森和夫会長などの書物には、いつも書かれてある。

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

ビジョナリー・ピープル

ビジョナリー・ピープル

しかし、これだけその重要性が説かれているにも関わらず、多くの企業においては理念について誤解が多い。

* どこかの経営理念をパクって作っただけの経営理念
* 単なるお飾りとして、事務所の中央の額に掲げてあるだけの経営理念
* 毎日、機械的に朝礼の際に唱和されているだけの経営理念

こんな表面的な経営理念のとらえ方の企業が非常に多いのが現実である。
経営理念の浸透とは、当然、こんな事ではない。



続きはコチラ